鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 蒲田駅 KAMATA STATION

駅名 蒲田駅
旧漢字 蒲田
よみ かまた
歴かな かまた
発音 カマタ
所在地 東京都大田区蒲田五丁目13番1号
電報略号 カマ(トミカマ)
貨物取扱駅コード 4563
マルス入力コード トミカ
マルスカナコード カマタ
事務管理コード △440109
スリーレターコード 
鉄道事業者 東日本旅客鉄道東急電鉄
所属路線 JR東海道本線東急池上線、東急東急多摩川線
乗入路線 京浜東北線(JK17)
     東急池上線(IK15)
     東急東急多摩川線(TM07)
キロ程 東京起点14.4km

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 記載なし。

 

歴史
1904年(明治37)4月11日 国有鉄道東海道本線の駅が開業。
1914年(大正3)12月20日 京浜線(京浜東北線の前身)運行開始。東海道線複々線化により列車は停車しなくなる。
1922年(大正11)10月6日 池上電気鉄道線(現在の東急池上線)が池上駅まで開通。乗降分離形の相対式2面2線で国鉄蒲田駅に対して直角方向に設置される。
1923年(大正12)11月1日 目黒蒲田電鉄目蒲線(現在の東急多摩川線)が沼部駅まで開通。国鉄蒲田駅に南から沿う形で池上線との間に片面ホームを切欠きにした1面2線で駅が設置される。
1927年(昭和2) 池上線蒲田駅が移転し、1面1線で目蒲線蒲田駅と向かい合わせに並行する形となる。
1934年(昭和10)10月ごろ 目黒蒲田電鉄池上電気鉄道を吸収合併したことに伴い、池上線から目蒲線への連絡線が設置される。
1940年(昭和15)5月 利用者増加に伴い、池上線が頭端式2面2線で国鉄蒲田駅と直角方向となる位置に移転する。また、目蒲線蒲田駅も島式1面2線となる。
1945年(昭和20)6月1日 戦災のため、目蒲線矢口渡駅蒲田駅間休止。
1945年(昭和20)8月14日 目蒲線矢口渡駅蒲田駅間が仮復旧。道塚駅を休止して、その付近から池上線上り線を転用して池上線蒲田駅まで単線並列化し仮復旧。
1962年(昭和37)12月 東口駅ビル「パリオ」が開業。
1968年(昭和43)10月29日 東急の蒲田駅が高架化され、頭端式5面4線化にされるとともに一部単線区間が複線に戻る。
1969年(昭和44)11月16日 角材や鉄パイプを持った学生が駅ホームで佐藤栄作首相の訪米阻止を訴えるデモを行った後、東口広場で機動隊に火炎瓶を投擲する騒ぎを起こした。
1970年(昭和45)4月26日 西口駅ビル「サンカマタ」が開業。
1971年(昭和46)5月23日 旅行センター開設。
1976年(昭和51)2月14日 国鉄駅での貨物取り扱いを廃止。
1986年(昭和61)11月1日 国鉄駅での荷物取り扱いを廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、国鉄の駅は東日本旅客鉄道の駅となる。
2000年(平成12)8月6日 目蒲線東急多摩川線目黒線に分割され、当駅は池上線と東急多摩川線の駅となる。
2001年(平成13)11月18日 JR東日本ICカードSuica」の利用が可能となる。
2007年(平成19)3月18日 東急電鉄ICカードPASMO」の利用が可能となる。
2008年(平成20)4月16日 パリオとサンカマタが統合し、駅ビル「GRANDUO蒲田」が開業。
2012年(平成24)3月17日 池上線、東急多摩川線のホームにあった駅売店toksが閉店。
2019年(令和1)8月31日 この日をもってびゅうプラザが営業を終了。
2019年(令和1)11月22日 京浜東北線1・4番線でホームドアの使用を開始。
2021年(令和3)4月30日 この日をもって東急電鉄の定期券売り場が営業を終了。