鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 大磯駅 OISO STATION

駅名 大磯駅
旧漢字 大磯
よみ おおいそ
歴かな おほいそ
発音 オーイソ
所在地 神奈川県中郡大磯町東小磯1
電報略号 オイ(トミオイ)
事務管理コード △440122
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード トミオイ
マルスカナコード オオイソ
スリーレターコード 
鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社
所属路線 東海道本線
乗入路線 東海道線(JT12)
キロ程 東京起点 67.8km
     

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 照ヶ崎海水浴場 500米
 千畳敷高麗山 ハイキングコース 約400米
 鴫立庵 西行史跡 400米 徒歩7分
 島崎藤村の墓 200米 徒歩5分
 横穴古墳 北1.5粁 徒歩25分

 

 

歴史
1887年(明治20)7月11日 国有鉄道東海道本線 旧・横浜駅国府津駅開通と同時に開業。旅客・貨物取扱を開始。本来、駅設置計画はなかったが、海水浴を導入するために、医学者松本順の提案により、開業した。
1962年(昭和37)4月21日 貨物取扱を廃止。
1972年(昭和47)3月15日 荷物取扱を廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
2000年(平成12) 関東の駅百選に選定される。
2001年(平成13)11月18日 ICカードSuica」供用開始。
2008年(平成20)2月27日 エレベーター・エスカレータ使用開始。バリアフリー化。
2009年(平成21)2月6日 経済産業省の近代化産業遺産に認定される。
2015年(平成27)7月1日 直営駅から平塚駅管理の業務委託駅となる。
2021年(令和3)9月28日 この日をもってみどりの窓口が営業を終了。