駅名 大高駅
旧漢字 大高
よみ おおだか
歴かな おほだか
発音 オーダカ
所在地 名古屋市緑区大高町字鶴田45-1
電報略号 ホタ(ナコホタ)
事務管理コード △530113
貨物取扱駅コード
マルス入力コード ナコホタ
マルスカナコード オオダカ
スリーレターコード
鉄道事業者 東海旅客鉄道株式会社
所属路線 東海道本線
乗入路線 東海道本線(CA63)
キロ程 東京起点 353.6km
名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
桶狭間古戦場 今川義元の墓あり 東北4粁
鳴海球場 北3粁
歴史
1886年(明治19)3月1日 官設鉄道の武豊駅~熱田駅開通と同時に開業。一般駅。
1895年(明治28)4月1日 線路名称制定により、当駅を通る路線が「東海道線」と命名される。
1907年(明治40)6月13日 大府駅~当駅間が複線化。
1907年(明治40)9月26日 当駅~熱田駅間が複線化。
1909年(明治42)10月12日 国有鉄道線路名称の設定により、当駅を通る路線が「東海道本線」と命名される。
1935年(昭和10)3月30日 駅舎を改築。
1953年(昭和28)7月21日 浜松~名古屋間の電化に伴い、駅構内を電化。
1958年(昭和33)10月1日 名鉄バス鳴海線大高駅前~藤川橋間が開業。
1959年(昭和34)12月1日 名鉄バス鳴海線大高駅前~名和間が開業。
1961年(昭和36)8月1日 専用線発着を除く貨物の取り扱いを廃止。
1962年(昭和37)5月8日 橋上駅舎に改築。
1964年(昭和39)12月1日 知多郡大高町が名古屋市に編入される。
1967年(昭和42)10月1日 貨物の取り扱いを全廃。
1974年(昭和49)3月 仮駅舎に移転。
1978年(昭和53)4月 高架駅に改築。
1984年(昭和59)2月1日 荷物の取り扱いを廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道が継承。
1991年(平成3)10月22日 駅構内にベルマートの1号店が開店。
2006年(平成18)11月25日 ICカード「TOICA」の利用が可能となる。
2008年(平成20)3月15日 バリアフリー対応の一環としてのエレベーターを新設。
|