鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 木曽川駅 KISOGAWA STATION

駅名 木曽川駅
旧漢字 木曾川
よみ きそがわ
歴かな きそがは
発音 キソガワ
所在地 愛知県一宮市木曽川町黒田字東針口12
電報略号 ソカ(ナコソカ)
事務管理コード △530123
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード ナコソカ
マルスカナコード キソガワ
スリーレターコード 
鉄道事業者 東海旅客鉄道
所属路線 東海道本線
乗入路線 東海道本線(CA73)
キロ程 東京起点 388.6km
                                              

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 木曽川堤の桜 天然記念物 見ごろ3月下旬、4月上旬

 

 

歴史
1886年(明治19)6月1日 官設鉄道が一ノ宮駅(現在の尾張一宮駅)から延伸した際の終着駅として開業。一般駅。
1887年(明治20年)4月25日 官設鉄道が当駅から加納駅(現在の岐阜駅)まで延伸し、同駅から大垣駅方面への既設線と繋がる。これにより途中駅となる。
1888年(明治21)6月 初代駅舎完成。
1891年(明治24)10月28日 濃尾地震により駅本屋全壊。
1892年(明治25) 2代目駅舎完成。2008年まで使用。
1895年(明治28)4月1日 線路名称制定。東海道線(1909年に東海道本線に改称)の所属となる。
1962年(昭和37)10月1日 貨物の取り扱いを廃止。
1984年(昭和59)2月1日 荷物の取り扱いを廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道が継承。
1993年(平成5)3月 JR全線きっぷうりば営業開始。
2006年(平成18)6月 駅舎橋上化工事着工。
2006年(平成18)11月25日 ICカードTOICA」の利用が可能となる。
2008年(平成20)4月12日 東西自由通路と橋上駅舎が完成し、使用を開始する。