鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 尼崎駅 AMAGASAKI STATION

駅名 尼崎駅
旧漢字 尼崎
よみ あまがさき
歴かな あまがさき
発音 アマガサ
所在地 兵庫県尼崎市潮江一丁目1番1号
電報略号 アマ(オサアマ)
事務管理コード △610133
貨物取扱駅コード 6024
マルス入力コード オサアマ
マルスカナコード アマガサ
スリーレターコード 
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 東海道本線福知山線JR東西線
乗入路線 東海道本線(JR-A49)
     JR宝塚線(JR-G49)
     JR東西線(JR-H49)
キロ程 東海道本線 東京起点 564.1km
    東海道本線貨物支線 吹田貨物ターミナル起点 12.2km
    福知山線 尼崎起点 0.0km
    JR東西線 京橋起点 12.5km                               

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 広済寺 近松門左衛門の墓
 

歴史
1874年(明治7)6月1日 官設鉄道の大阪駅~西ノ宮駅(現在の西宮駅)間に「神崎駅」として新設開業。
1895年(明治28)4月1日 線路名称制定。東海道線(1909年より東海道本線)の所属となる。
1898年(明治31)6月8日 阪鶴鉄道(現在の福知山線)の当駅~塚口駅間が開業。
1907年(明治40)8月1日 阪鶴鉄道が国有化され、国有鉄道のみの駅になる。
1909年(明治42)10月12日 線路名称制定。当駅を含む東海道線にあたる区間東海道本線、旧・阪鶴鉄道が阪鶴線となる。
1911年(明治44)9月6日 尼ヶ崎駅(のちの尼崎港駅)~塚口駅間に「神崎乗降場」を開設(運賃計算や時刻表上では当駅と同一扱い)。
1912年(明治45)3月1日 線路名称改定。当駅を含む阪鶴線福知山駅以南が福知山線に改称される。
1918年(大正7)8月1日 吹田駅への貨物支線(北方貨物線にあたる)が開業。
1949年(昭和24)1月1日 尼崎駅に改称。「神崎乗降場」も「尼崎乗降場」に改称。
1953年(昭和28)6月18日 神崎製紙神崎工場(新王子製紙神埼工場→現:王子製紙神崎工場)への専用線が開通。
1967年(昭和42)10月1日 貨物支線当駅~尼崎市場駅間が開通。
1969年(昭和44)4月30日 「尼崎乗降場」を統合し「尼崎臨時乗降場」とする。
1980年(昭和55)10月1日 当駅~尼崎市場駅間が廃止。
1981年(昭和56)4月1日 尼崎港線の旅客営業廃止により「尼崎臨時乗降場」を廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、JR西日本JR貨物の駅となる。
1988年(昭和63)3月13日 路線愛称の制定により、東海道本線で「JR神戸線」、東海道本線大阪駅~当駅間および福知山線の当駅~篠山口駅間で「JR宝塚線」の愛称を使用開始。
1995年(平成7)1月17日 阪神・淡路大震災により、営業休止。
1995年(平成7)1月18日 大阪駅~当駅間が営業再開。
1995年(平成7)1月19日 当駅~甲子園口駅間が営業再開。
1995年(平成7)9月29日 王子製紙神崎工場が貨車輸送を終了。
1995年(平成7)11月25日 橋上駅舎および7・8番ホームの供用を開始。
1997年(平成9)3月8日 JR東西線の当駅~京橋駅間が開業。JR神戸線の新快速・快速がすべて停車するようになる。また、当駅で折り返す列車の設定も復活。JR神戸線標準接近メロディ「さざなみ」導入。
1997年(平成9)9月1日 改良工事がすべて完成。JR宝塚線方面の特急と急行「だいせん」がすべて停車するようになる。
2002年(平成14)7月29日 JR京都・神戸線運行管理システム導入。
2003年(平成15)11月1日 交通系iCカードICOCA」の利用が可能となる。
2005年(平成17)4月25日 福知山線(JR宝塚線)の当駅~塚口駅間のカーブでJR福知山線脱線事故が発生。福知山線の当駅~宝塚駅間が不通となる。
2005年(平成17)6月19日 福知山線の当駅~宝塚駅間が55日ぶりに復旧。
2006年(平成18)4月1日 JR貨物の駅が正式に廃止。
2007年(平成19)3月18日 駅自動放送を更新。
2008年(平成20)3月15日 おおさか東線の放出駅~久宝寺駅間の部分開業によるダイヤ改正に伴い、新設された直通快速の発着駅となる。
2008年(平成20)3月30日 異常時情報提供ディスプレイが設置される(使用開始は4月1日)。
2014年(平成26)6月28日 新橋上駅舎の一部が供用開始。
2014年(平成26)11月29日 新橋上駅舎(東口)が全面供用開始。
2015年(平成27)3月12日 入線警告音の見直しに伴い、接近メロディをJR神戸線標準接近メロディ「さざなみ」の音質見直し版に再び変更する。
2018年(平成30)3月17日 駅ナンバリングが導入され、使用を開始する。
2019年(平成31)3月16日 おおさか東線新大阪駅~放出駅間の開業によるダイヤ改正に伴い、直通快速の当駅~放出駅間の運転を取りやめる。

www.jr-odekake.net