鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 東高島駅 HIGASHI-TAKASHIMA STATION

駅名 東高島駅
旧漢字 東高島
よみ ひがしたかしま
歴かな ひがしたかしま
所在地
電報略号 ヒシ
事務管理コード 
スリーレターコード 
鉄道事業者 日本貨物鉄道
所属路線 東海道本線
乗入路線 東海道本線    
                                                    

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 貨物駅のため記載なし。

 

 

歴史
1917年(大正6)6月17日 海神奈川信号扱所開設。高島線と、東神奈川駅と海神奈川駅を結ぶ貨物支線の平面交差地点。海神奈川駅構内扱い。東神奈川駅高島駅を結ぶ連絡線が開通。
1917年(大正6)10月1日 横浜鉄道が正式に国有化。
1923年(大正12)2月1日 専用線発着貨物の取扱を開始。
1924年(大正13)1月1日 海神奈川駅から独立、千若信号場となる。
1924年(大正13)10月1日 東神奈川~高島間の貨物支線上の駅として東高島駅開業。
1934年(昭和9)6月15日 高島~山内町間開通、実質的には千若信号場で分岐。
1935年(昭和10)7月15日 入江~瑞穂間開通、実質的には千若信号場で分岐。
1955年(昭和30)1月17日 東高島駅の所属を高島線に変更、千若信号場を統合。瑞穂への支線、横浜市場への支線が当駅分岐扱いになる。東神奈川からの支線が当駅終点となる。
1958年(昭和33)5月1日 瑞穂駅への貨物支線が廃止、在日米軍専用線に転用。営業範囲を小口扱および車扱貨物(ただし、小口扱貨物は同停車場接続駐留軍専用線発着のものに限る。)とする。
1959年(昭和34)4月1日 東神奈川駅への貨物支線が廃止。
1970年(昭和45)9月15日 高島線電化開業。
1970年(昭和45)10月1日 電気機関車による貨物列車牽引を開始。
1982年(昭和57)11月15日 横浜市場駅への貨物支線が廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、日本貨物鉄道の駅となる。
1995年(平成7)2月27日 当駅と高島駅の間が単線化。