駅名 西浦和駅
旧漢字 西浦和
よみ にしうらわ
歴かな にしうらわ
電報略号 ニウ(トキニウ)
事務管理コード △442621
スリーレターコード
鉄道事業者 東日本旅客鉄道
所属路線 武蔵野線
乗入路線 武蔵野線(JM 27)
名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
当時未開業。
歴史
1973年(昭和48)4月1日 国鉄の駅として開業。開業当初に自動改集札機が試験設置された12駅の一つ。
1980年(昭和55)8月17日 付近の古タイヤ火災による高架橋損傷により、北朝霞との間が約1ヵ月間不通となる。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
2001年(平成13)11月18日 ICカード「Suica」の利用が可能となる。
2003年(平成15)4月1日 さいたま市が政令指定都市に移行し、所在地がさいたま市桜区となる。
2018年(平成30)4月1日 業務委託化。