駅名 大口駅
旧漢字 大口
よみ おおぐち
歴かな おほぐち
所在地 横浜市神奈川区大口通135
電報略号 ヲクチ(トミヲクチ)→オウ(トミオウ)
事務管理コード △441601
貨物取扱駅コード
スリーレターコード
鉄道事業者 東日本旅客鉄道
所属路線 横浜線
乗入路線 横浜線(JH 14)
キロ程 東神奈川起点 2.2km
名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
記載なし。
歴史
1947年(昭和22)12月20日 日本大学第四商業学校から譲渡された土地で国鉄の駅として開業。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
1994年(平成6) 自動改札機設置。
2001年(平成13)11月18日 ICカード「Suica」供用開始。
2006年(平成18)5月31日 レッツキヨスク閉店。
2007年(平成19) LED表示システム設置。
2012年(平成24)5月15日 東日本環境アクセスに駅業務委託化。
2013年(平成25)10月25日 東口に駅ビル「Beans Annex大口」が開業。
2021年(令和3)7月16日 スマートホームドアの使用を開始。
2021年(令和3)10月7日 この日をもってみどりの窓口の営業を終了。
|
|