鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 北鎌倉駅 KITA-KAMAKURA STATION

駅名 北鎌倉駅
旧漢字 北鎌倉
よみ きたかまくら
歴かな きたかまくら
所在地 神奈川県鎌倉市山ノ内501
電報略号 キラ(トミキラ)
事務管理コード △441701 
貨物取扱駅コード 
スリーレターコード 
鉄道事業者 東日本旅客鉄道
所属路線 横須賀線
乗入路線 横須賀線(JO 08)
     湘南新宿ライン(JS 08)                                                                    

 

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 建長寺 臨済宗建長寺派大本山鎌倉五山の第一 南800米 徒歩15分
 円覚寺 臨済宗円覚寺派大本山鎌倉五山の第二
 浄智寺 臨済宗鎌倉五山の第四 南500米 徒歩10分
 明月院 臨済宗 南東600米 徒歩10分
 東慶寺 臨済宗 南100米
 半僧坊 臨済宗 南900米
 北条時頼の墓 明光院境内にあり
 北条時宗の廟 円覚寺境内にあり
 葛原岡神社 南1.5粁 徒歩25分

 

 

歴史
1927年(昭和2)5月20日 鎌倉郡小坂村に国鉄横須賀線の北鎌倉仮停車場として開業。付近住民の請願により設置。5月~10月のみ営業。
1930年(昭和5)10月1日 駅へ昇格し、北鎌倉駅が開業。
1933年(昭和8)2月11日 小坂村が町制施行し、大船町へ改称する。
1948年(昭和23)6月1日 鎌倉市編入される。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
1997年(平成9) 関東の駅百選に選定。選定理由は「古都鎌倉にふさわしく、静かで素朴な駅」。
2001年(平成13)3月28日 天皇・皇后およびノルウェー国王夫妻の神奈川県訪問に伴う1号御料車編成のお召し列車が、東京駅から東海道本線経由で当駅間に運転される(片道のみ)。EF58 61 牽引。
2001年(平成13)11月18日 ICカードSuica」供用開始。
2001年(平成13)12月1日 湘南新宿ライン運行開始。
2014年(平成26)3月15日 横浜駅大船駅発着の「成田エクスプレス」の一部列車が、横須賀駅まで臨時列車として繁忙期の土日祝のみ延長運転を開始。当駅が停車駅となる。
2017年(平成29)1月 成田エクスプレスの延長運行が休止。
2018年(平成30)5月31日 この日をもってみどりの窓口が営業を終了。
2018年(平成30)7月1日 業務委託化。