鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 辰野駅 TATSUNO STATION

駅名 辰野駅
旧漢字 辰野
よみ たつの
歴かな たつの
発音 タツ
所在地 長野県上伊那郡辰野町大字辰野
駅番号 
電報略号 タノ(ナノタノ)
事務管理コード △510517 
貨物取扱駅コード 5107
マルス入力コード ナノタノ
マルスカナコード タツ
鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社・東海旅客鉄道株式会社
所属路線 中央本線飯田線
乗入路線 中央本線
     飯田線
キロ程 中央本線 岡谷起点 9.5km
    飯田線 豊橋起点 195.7km
           

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 松尾峡のほたる 6月上旬~7月中旬 1粁 徒歩10分
  

 

歴史
1906年(明治39)6月11日 鉄道院岡谷~塩尻間延伸と同時に開業。
1909年(明治42)10月12日 線路名称設定。中央東線の所属となる。
1911年(明治44)5月1日 線路名称が改定され、所属が中央東線から中央本線に変更。
1916年(大正5)11月23日 伊那電車軌道(1919年に伊那電気鉄道へ改称)が西町駅から延伸し当駅に乗り入れ。この区間の開業以前は西町駅が、伊那電車軌道の「辰野駅」を名乗っていた。
1923年(大正12)3月16日 伊那電気鉄道の伊那松島~当駅間が、軌道から鉄道への移行のために新線へ切り替え。
1943年(昭和18)8月1日 伊那電気鉄道が飯田線の一部として国有化され、鉄道省(後の日本国有鉄道)単独駅となる。
1949年(昭和24)6月1日 日本国有鉄道が発足。
1983年(昭和58)6月15日 鉄筋2階建ての駅ビル新築。塩嶺トンネル供用による対価として駅舎の改良が行われた。
1984年(昭和59)1月15日 専用線発着を除く車扱貨物の取扱を廃止。
1986年(昭和61)11月1日 荷物の取扱を廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、JR東日本JR東海JR貨物の駅となる。
2006年(平成18)6月11日 開業100周年を記念し、記念行事開催。記念弁当も限定発売された。また、6月10日には塩尻~岡谷間でレトロ客車「たつのぴっかり号」が運転された。
2011年(平成23)1月1日 キヨスクの営業を終了。
2014年(平成26)4月1日 東京近郊区間編入される。
2018年(平成30)8月31日 みどりの窓口の営業を終了。
2018年(平成30)9月1日 業務委託化され、管理駅業務が塩尻駅に移管される。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】106 日本酒「夜明け前」本醸造セット
価格:11,000円(税込、送料無料) (2023/8/3時点)