鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 東姫路駅 HIGASHI-HIMEJI STATION

駅名 東姫路
旧漢字 東姬路
よみ ひがしひめじ
歴かな ひがしひめぢ
発音 ヒガシヒメジ
所在地 兵庫県姫路市市之郷字高田1046-26
駅番号 
電報略号 ヒヒ(オサヒヒ)
事務管理コード △610630
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード オサヒヒ
マルスカナコード ヒガシヒメジ
スリーレターコード
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 山陽本線(JR-A84)
乗入路線 山陽本線
キロ程 山陽本線 神戸起点 52.9km
              

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 当時未開業。
  

 

歴史
1997年(平成9)4月 姫路駅東側から後の東姫路駅付近までの区間(下り線)を高架化。
1997年(平成9)6月 姫路駅東側から後の東姫路駅付近までの区間(上り線)を高架化。
2010年(平成22)7月4日 JR西日本より姫路市に、新駅設置が提案される。
2013年(平成25)3月13日 JR西日本と覚書締結。
2013年(平成25)4月24日 JR西日本と工事協定締結。
2013年(平成25)5月2日 東姫路駅(仮称)の建設工事が開始。
2015年(平成27)10月2日 JR西日本が正式駅名を東姫路駅に決定。
2016年(平成28)3月26日 山陽本線(JR神戸線)の御着~姫路間に、当駅が新設開業。
2018年(平成30)3月17日 駅ナンバリングが導入され、使用を開始。
2022年(令和4)8月31日 みどりの券売機プラスを撤去。
2022年(令和4)9月1日 みどりの券売機を導入。