駅名 青河駅
旧漢字 靑河
よみ あおが
歴かな あをが
発音 アヲガ
所在地 広島県三次市青河町
駅番号
電報略号
事務管理コード
貨物取扱駅コード
マルス入力コード
マルスカナコード
スリーレターコード
鉄道事業者 芸備鉄道
所属路線 芸備鉄道線
乗入路線 芸備鉄道線
キロ程 芸備鉄道線 東広島起点 km(備中神代起点 96.4km)
名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
当時すでに廃止
歴史
1931年(昭和6)7月15日 青河停留場が開業。
1937年(昭和12)7月1日 芸備鉄道の広島駅~備後十日市駅(後の三次駅)間を国有化、改キロ(-0.1km)。三神線が旧・芸備鉄道線を編入して芸備線に改称。青河停留場を青河駅に変更。
1941年(昭和16)8月10日 青河駅、安芸戸島駅、下長田駅、上三田駅、弥谷駅、白木山駅、上深川駅、安芸小田駅、石ヶ原駅、安芸中山駅、矢賀駅を営業休止。ガソリンカー使用停止による。
|
|