鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 東秋留駅 HIGASHI-AKIRU STATION

駅名 東秋留駅
旧漢字 東秋留
よみ ひがしあきる
歴かな ひがしあきる
発音 ヒガシアキル
所在地 東京都あきる野市野辺458
駅番号 
電報略号 ヒル(トニヒル)
事務管理コード △442102
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード トニヒル
マルスカナコード ヒガイアキル
鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社
所属路線 五日市線
乗入路線 五日市線(JC 82)
キロ程 五日市線 拝島起点 3.5km
    
              

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 滝山城趾 南3粁
 秋川 鮎漁好適地 南3粁
 多西丘陵 北2粁
  

 

歴史
1925年(大正14)4月21日 五日市鉄道 拝島~武蔵五日市間開通と同時に開業。旅客および貨物の取扱を開始。
1940年(昭和15)10月3日 南武鉄道への合併により同社の駅となる。
1944年(昭和19)4月1日 南武鉄道が戦時買収され、運輸通信省五日市線の駅となる。
1956年(昭和31)11月1日 貨物の取扱を廃止。
1971年(昭和46)2月1日 荷物扱い廃止。業務委託駅となる。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
2001年(平成13)11月18日 ICカードSuica」の利用が可能となる。
2006年(平成18)3月27日 みどりの窓口の営業を終了。「もしもし券売機Kaeruくん」が稼働開始。
2012年(平成24)2月7日 「もしもし券売機Kaeruくん」の営業を終了。


 

駅の歴史と名所案内 熊川駅 MINAMI-HAIJIMA STATION

駅名 熊川駅
旧漢字 熊川
よみ くまがわ
歴かな くまがは
発音 クマガワ
所在地 東京都福生市大字熊川字北738-5
駅番号 
電報略号 クマ(トニクマ)
事務管理コード △442101
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード トニクマ
マルスカナコード クマガワ
鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社
所属路線 五日市線
乗入路線 五日市線(JC 81)
キロ程 五日市線 拝島起点 1.1km
    
              

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 記載なし。
  

 

歴史
1931年(昭和6)5月28日 五日市鉄道の停留場として既設路線上に開業。旅客営業のみ。
1931年(昭和6)10月30日 停車場(駅)に昇格。
1940年(昭和15)10月3日 五日市鉄道の南武鉄道への合併により、同社の駅となる。
1944年(昭和19)4月1日 南武鉄道の戦時買収私鉄指定による国有化により、運輸通信省五日市線の駅となる。
1962年(昭和37)11月19日 車両増結により奥多摩街道の踏切にかかるため、拝島駅側に0.2km移転。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
2001年(平成13)11月18日 ICカードSuica」の利用が可能となる。
2015年(平成27)4月1日 終日無人化。


 

駅の歴史と名所案内 南拝島駅(廃止) MINAMI-HAIJIMA STATION

駅名 南拝島駅
旧漢字 南拝島
よみ みなみはいじま
歴かな みなみはいじま
発音 ミナミハイジマ
所在地 東京都昭島市
駅番号 
電報略号 
事務管理コード 
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード 
マルスカナコード 
鉄道事業者 
所属路線 五日市線
乗入路線 五日市線
キロ程 五日市線 立川起点 6.6km
    
              

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 当時すでに廃止
  

名所案内標記載事項(時期不明)
 元三大師 二丁
 大日堂 二丁
 日吉神社 二丁
 龜山城趾 十八丁
 鮎漁池 五丁

歴史
1930年(昭和5)7月13日 立川駅拝島駅間(8.1 km)が延伸開業。武蔵上ノ原駅・郷地駅・武蔵福島停留場・南中神駅・宮沢停留場・大神停留場・武蔵田中停留場・南拝島駅が開業。
1944年(昭和19)4月1日 買収・国有化され、五日市線となる。
1944年(昭和19)10月11日 本線立川駅拝島駅間(8.1 km)、貨物支線南拝島駅~拝島多摩川駅間(3.0 km)が休止(実質廃止)。郷地駅・武蔵福島駅・南中神駅大神駅・南拝島駅・拝島多摩川駅が休止。


 

駅の歴史と名所案内 武蔵田中駅(廃止) MUSASHI-TANAKA STATION

駅名 武蔵田中駅
旧漢字 武藏田中
よみ むさしたなか
歴かな むさしたなか
発音 ムサシタナカ
所在地 東京都昭島市
駅番号 
電報略号 
事務管理コード 
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード 
マルスカナコード 
鉄道事業者 
所属路線 五日市鉄道線
乗入路線 五日市鉄道線
キロ程 五日市鉄道線 立川起点 5.5km
    
              

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 当時すでに廃止。
  

 

歴史
1930年(昭和5)7月13日 立川駅拝島駅間(8.1 km)が延伸開業。武蔵上ノ原駅・郷地駅・武蔵福島停留場・南中神駅・宮沢停留場・大神停留場・武蔵田中停留場・南拝島駅が開業。
1944年(昭和19)4月1日 買収・国有化され、五日市線となる。武蔵田中停留場廃止。
1944年(昭和19)10月11日 本線立川駅拝島駅間(8.1 km)、貨物支線南拝島駅~拝島多摩川駅間(3.0 km)が休止(実質廃止)。郷地駅・武蔵福島駅・南中神駅大神駅・南拝島駅・拝島多摩川駅が休止。


 

駅の歴史と名所案内 大神駅(廃止)  OGAMI STATION

駅名 大神駅
旧漢字 大神
よみ おおがみ
歴かな おほがみ
発音 オーガミ
所在地 東京都昭島市
駅番号 
電報略号 
事務管理コード 
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード 
マルスカナコード 
鉄道事業者 
所属路線 五日市線
乗入路線 五日市線
キロ程 五日市線 立川起点 5.1km
    
              

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 当時すでに廃止。
  

 

歴史
1930年(昭和5)7月13日 立川駅拝島駅間(8.1 km)が延伸開業。武蔵上ノ原駅・郷地駅・武蔵福島停留場・南中神駅・宮沢停留場・大神停留場・武蔵田中停留場・南拝島駅が開業。
1944年(昭和19)4月1日 買収・国有化され、五日市線となる。大神停留場が駅に昇格。
1944年(昭和19)10月11日 本線立川駅拝島駅間(8.1 km)、貨物支線南拝島駅~拝島多摩川駅間(3.0 km)が休止(実質廃止)。郷地駅・武蔵福島駅・南中神駅大神駅・南拝島駅・拝島多摩川駅が休止。


 

駅の歴史と名所案内 宮沢駅(廃止)  MIYAZAWA STATION

駅名 宮沢駅
旧漢字 宮澤
よみ みやざわ
歴かな みやざは
発音 ミヤザワ
所在地 東京都昭島市
駅番号 
電報略号 
事務管理コード 
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード 
マルスカナコード 
鉄道事業者 
所属路線 五日市鉄道線
乗入路線 五日市鉄道線
キロ程 五日市鉄道線 立川起点 4.5km
    
              

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 当時すでに廃止。
  

 

歴史
1930年(昭和5)7月13日 立川駅拝島駅間(8.1 km)が延伸開業。武蔵上ノ原駅・郷地駅・武蔵福島停留場・南中神駅・宮沢停留場・大神停留場・武蔵田中停留場・南拝島駅が開業。
1944年(昭和19)4月1日 買収・国有化され、五日市線となる。宮沢停留場が廃止。
1944年(昭和19)10月11日 本線立川駅拝島駅間(8.1 km)、貨物支線南拝島駅~拝島多摩川駅間(3.0 km)が休止(実質廃止)。郷地駅・武蔵福島駅・南中神駅大神駅・南拝島駅・拝島多摩川駅が休止。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウイルス学者の絶望 (宝島社新書) [ 宮沢 孝幸 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2023/9/5時点)


 

駅の歴史と名所案内 南中神駅(廃止)  MINAMI-NAKAGAMI STATION

駅名 南中神駅
旧漢字 南中神
よみ みなみなかがみ
歴かな みなみなかがみ
発音 ミナミナカガミ
所在地 東京都昭島市
駅番号 
電報略号 
事務管理コード 
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード 
マルスカナコード 
鉄道事業者 
所属路線 五日市線
乗入路線 五日市線
キロ程 五日市線 立川起点 3.5km
    
              

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 当時すでに廃止。
  

 

歴史
1930年(昭和5)7月13日 立川駅拝島駅間(8.1 km)が延伸開業。武蔵上ノ原駅・郷地駅・武蔵福島停留場・南中神駅・宮沢停留場・大神停留場・武蔵田中停留場・南拝島駅が開業。
1944年(昭和19)4月1日 買収・国有化され、五日市線となる。
1944年(昭和19)10月11日 本線立川駅拝島駅間(8.1 km)、貨物支線南拝島駅~拝島多摩川駅間(3.0 km)が休止(実質廃止)。郷地駅・武蔵福島駅・南中神駅大神駅・南拝島駅・拝島多摩川駅が休止。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

金持稲荷大社 御神札 開運招福の縁起物
価格:800円(税込、送料別) (2023/9/3時点)