鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

駅の歴史と名所案内 有福駅(未成) ARIFUKU STATION

駅名 有福駅
旧漢字 有福
よみ ありふく
歴かな ありふく
発音 ありふく
所在地 島根県浜田市宇野町
駅番号 
電報略号 
事務管理コード 
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード 
マルスカナコード 
スリーレターコード 
鉄道事業者 
所属路線 今福線
乗入路線 今福線
キロ程 今福線 三段峡起点 

    


名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 当時未開業



歴史
1968年(昭和43)5月13日 運輸省日本鉄道建設公団に対し、山陰本線下府~今福線石見今福間(15.8km)の工事実施計画を認可。有福駅(島根県浜田市大字宇野)として設置計画認可。(運輸公報第966号)
1974年(昭和49) 三段峡~浜田間建設工事着手。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DIYを生かした 小さな庭づくり [ 有福 創 ]
価格:1,210円(税込、送料無料) (2024/6/9時点)