鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 福知駅(廃止) FUKUCHI STATION 

駅名 福知駅
旧漢字 福知
よみ ふくち
歴かな ふくち
所在地 
電報略号 
事務管理コード 
貨物取扱駅コード
マルス入力コード 
マルスカナコード 
スリーレターコード
鉄道事業者 
所属路線 福知山線
乗入路線 福知山線
キロ程 尼崎起点 

 

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 当時すでに廃止。

 

 

歴史
1899年(明治32)7月15日 柏原駅~福知山南口駅間(15M68C≒25.51 km)が延伸開業。石生駅黒井駅市島駅竹田駅(後の丹波竹田駅)・福知山南口駅(のちの福知駅)が開業。
1902年(明治35)11月12日 マイル・チェーン表記からマイル表記に簡略化(神崎駅~福知山南口駅間66M55C→66.7M)。
1903年(明治36)11月1日 福知山南口駅から福知駅に改称。
1904年(明治37)11月3日 福知駅~福知山駅間(0.7M≒1.13 km)が延伸開業し、官設鉄道福知山駅に乗り入れ。途中駅となる。同日開業した官設鉄道福知山駅綾部駅~新舞鶴駅(後の東舞鶴駅)間を阪鶴鉄道が借り入れ。
1907年(明治40)8月1日 阪鶴鉄道が国有化。
1909年(明治42)10月1日 福知駅が廃止。