鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 高蔵寺駅 KOZOJI STATION

駅名 高蔵寺駅
旧漢字 高藏寺
よみ こうぞうじ
歴かな かうざうじ
発音 コーゾージ
所在地 愛知県春日井市高蔵寺町三丁目654-1
駅番号 
電報略号 コソ(ナココソ)
事務管理コード △530515
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード ナココソ
マルスカナコード コウゾウジ
鉄道事業者 東海旅客鉄道株式会社・愛知環状鉄道
所属路線 中央本線愛知環状鉄道線
乗入路線 中央本線(CF09)
     愛知環状鉄道線(23)
キロ程 中央本線 東京起点 371.6㎞
    愛知環状鉄道線 岡崎起点 45.3km
    

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 玉野川沿岸ハイキング 玉野川沿岸を経て乗降時に至る間 4粁
 入鹿池ハイキング 入鹿池を経て名古屋鉄道羽黒に至る間 16粁
 森林公園 南2粁
  

 

歴史

1900年(明治33)7月25日 官設鉄道の名古屋駅多治見駅間の開通と同時に開業する。一般駅。
1909年(明治42)10月12日 線路名称が制定され、中央西線の所属となる。
1911年(明治44)5月1日 中央東線宮ノ越駅中央西線木曽福島駅間の延伸開業に伴い、塩尻駅篠ノ井駅間を篠ノ井線として分離、中央東線中央西線編入して昌平橋駅~塩尻駅名古屋駅間が中央本線となる。
1968年(昭和43)12月20日 北口を開設し、供用開始。
1978年(昭和53)10月1日 貨物の取り扱いを廃止する。
1984年(昭和59)2月1日 荷物の取り扱いを廃止する。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。
1988年(昭和63)1月31日 愛知環状鉄道線新豊田駅~当駅間が開業し、当駅に乗り入れる。
1988年(昭和63)4月30日 高架下の商業施設「アスティ高蔵寺」が開業。
1992年(平成4)2月15日 自動改札機を設置し、使用開始。
2000年(平成12)9月11日~9月12日 東海豪雨にて、駅が水没。駅施設の利用が不可能となる。
2001年(平成13)3月23日 ゆとりーとラインが開業、当駅南口に発着するようになる。
2004年(平成16)10月3日 愛知環状鉄道線瀬戸市駅~当駅間複線化。
2004年(平成16)10月11日 中央本線愛知環状鉄道線との直通運転設備が完成。
2005年(平成17) 愛知万博開催期間中のみ、1日2往復特急「しなの」が停車する。
2006年(平成18)11月25日 JR東海ICカードTOICA」の利用が可能となる。
2007年(平成19) 北口にエレベーターを設置し使用を開始する。
2011年(平成23)9月19日~9月21日 台風15号に伴う大雨により地下の自由通路が水没した。
2019年(平成31)3月2日 愛知環状鉄道ICカードTOICA」の利用が可能となる。
2021年(令和3)3月上旬 春日井市がジェイアール東海建設などに発注し、当駅の南口及び地下通路の改修工事を行う。
2022年(令和4)3月14日 3月12日のダイヤ改正により同月14日から平日限定で運行される「ホームライナー瑞浪」の停車駅となる。