鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 穴水駅 ANAMIZU STATION (まいもんの里駅)

駅名 穴水駅
旧漢字 穴水
よみ あなみず
歴かな あなみづ
発音 アナミズ
所在地 石川県鳳珠郡穴水町字大町ト33
電報略号 アツ(カナアツ) 
事務管理コード △541826
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード カナアツ
マルスカナコード アナミズ
鉄道事業者 のと鉄道
所属路線 七尾線 
乗入路線 七尾線
キロ程 七尾起点 33.1km
    

 

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 総持(そうじ)寺別院 元曹洞宗の本山 開山忌9月13日 西9粁 バスあり
 九十九(つくも)湾 当駅乗換国鉄バス小木町駅付近
 緑郷(ろくごう)崎 能登半島の最端 狼煙(のろし)燈台あり 当駅乗換国鉄バス狼煙駅付近
 

 

歴史
1932年(昭和7)8月27日 鉄道省七尾線能登中島駅~当駅間開通に伴い開業する。一般駅。
1935年(昭和10)7月30日 七尾線の当駅~輪島駅間が延伸し開業する。
1959年(昭和34)6月15日 能登線の当駅~鵜川駅間が部分開業する。
1984年(昭和59)2月1日 貨物の取扱を廃止し旅客駅となる。
1984年(昭和59)12月 駅舎が竣工する。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となる。
1988年(昭和63)3月25日 能登線第三セクターとしてのと鉄道に転換する。能登線の駅がのと穴水駅に改称。
1991年(平成3)9月1日 七尾線七尾駅~輪島駅間がのと鉄道に転換する。これに伴い、「のと穴水駅」を廃止し七尾線能登線の駅が統合される。
2001年(平成13)4月1日 七尾線の当駅~輪島駅間が廃止される。
2005年(平成17)4月1日 能登線が廃止される。
2015年(平成27)3月1日 物産館「四季彩々」が開業。