鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

駅の歴史と名所案内 竹沢駅 TAKEZAWA STATION

駅名 竹沢駅
旧漢字 竹澤
よみ たけざわ
歴かな たけざは
発音 タケザワ
所在地 埼玉県比企郡小川町大字勝呂719
駅番号 
電報略号 ケサ(タカケサ)
事務管理コード △410905
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード タカケサ
マルスカナコード タケザワ
鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社
所属路線 八高線
乗入路線 八高線
キロ程 八高線 八王子起点 56.3km
        
              

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 記載なし。
  

 

歴史
1934年(昭和9)10月6日 国鉄八高線小川町駅寄居駅間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
1960年(昭和35)3月1日 貨物の取扱を廃止。(昭和35年日本国有鉄道公示第70号)
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
2002年(平成14)2月8日 ICカードSuica供用開始。
2008年(平成20)3月21日 新駅舎使用開始。
2012年(平成24)3月17日 無人化。
2016年(平成28)10月15日 交換設備を廃止し、1面1線化。