鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

駅の歴史と名所案内 清里駅 KIYOSATO STATION

駅名 清里駅
旧漢字 淸里
よみ きよさと
歴かな きよさと
発音 キヨサト
所在地 山梨県北杜市高根町清里
駅番号 
電報略号 キヨ(ナノキヨ)
事務管理コード △511403
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード ナノキヨ
マルスカナコード キヨサト
鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社
所属路線 小海線
乗入路線 小海線
キロ程 小海線 小淵沢起点 17.5km
    
              

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 美ヶ森 つつじの名所 見頃6月上旬~中旬 北3粁 徒歩40分
 八ヶ岳 (主峰赤岳)海抜2,899米 北西18粁
 飯盛山 ハイキングに好適 南東4粁 徒歩1時間
  

 

歴史
1933年(昭和8)7月27日 国鉄小海南線小淵沢駅~当駅間開通に伴い開業。一般駅。
1970年(昭和45)10月1日 貨物の取扱を廃止。
1974年(昭和49)5月 駅レンタカー営業開始。
1976年(昭和51)12月22日 コンクリート製の駅舎へ改築。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
1993年(平成5)2月 駅舎内部の天井を木目調のクロスに張り換え、ドア等も木製に変えるなど和風に改装。
2009年(平成21)7月 駅前にC56 149を設置。
2014年(平成26)4月1日 ICカードSuica」の利用が可能となる。東京近郊区間編入される。
2018年(平成30)10月31日 みどりの窓口の営業を終了。
2018年(平成30)12月1日:清里駅長を廃止し、小海駅長管理下の業務委託駅となる。