駅名 頸城大野駅
旧漢字 頸城大野
よみ くびきおおの
歴かな くびきおほの
発音 クビキオーノ
所在地 新潟県糸魚川市大字大野字稲場1751
駅番号
電報略号 クヲ(カナクヲ)→クオ(カナクオ)
事務管理コード △540604
貨物取扱駅コード カナクオ
マルスカナコード クビキオオノ
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 大糸線
乗入路線 大糸線
キロ程 大糸線 松本起点 100.3km
名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
記載なし。
歴史
1934年(昭和9)11月14日 国有鉄道大糸北線根知駅~糸魚川駅間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
1957年(昭和32)8月15日 大糸北線が大糸線の一部となり、当駅もその所属となる。
1972年(昭和47)10月2日 貨物の取扱を廃止。同時に駅員無配置駅となる。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
1984年(昭和59)2月1日 チッキの取扱を廃止する。
1985年(昭和60)4月1日 無人駅となる。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
2014年(平成26)11月22日 長野県神城断層地震による信濃大町駅~糸魚川駅間の不通により営業休止。
2014年(平成26)11月23日 平岩駅~糸魚川駅間復旧により営業再開。
2014年(平成26)11月26日 南小谷~平岩駅間復旧。不通区間が白馬駅~南小谷間となる。
2014年(平成26)12月7日 白馬駅~南小谷間の運転再開により全線が復旧。
|
|
|
|
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/367ee292.b15cc0b5.367ee293.abb95dd5/?me_id=1248372&item_id=10004271&pc=https%3A%2F%2Faffiliate.rakuten.co.jp%2Fimg%2Fdefault_image.gif)