駅名 玖波駅
旧漢字 玖波
よみ くば
歴かな くば
発音 クバ
所在地 広島県大竹市玖波二丁目1-1
駅番号
電報略号 クハ(ヒロクハ)
事務管理コード △800620
貨物取扱駅コード
マルス入力コード ヒロクハ
マルスカナコード クバ
スリーレターコード
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 山陽本線
乗入路線 山陽本線(JR-R13)
キロ程 山陽本線 神戸起点 336.4km
名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
記載なし。
歴史
1897年(明治30)9月25日 山陽鉄道広島駅~徳山駅間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取り扱いを開始。
1906年(明治39)12月1日 山陽鉄道の国有化により官設鉄道の駅となる。
1909年(明治42)10月12日 線路名称制定。山陽本線の所属となる。
1962年(昭和37)10月1日 貨物の取り扱いを廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
1992年(平成4)11月1日 みどりの窓口営業開始。
2007年(平成19)9月1日 ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
2015年(平成27)9月5日 駅西側に西口改札を開設。
2016年(平成28)3月26日 ダイヤ改正に伴い、快速シティライナー(土曜日・休日のみ運転)の停車駅となる。
2016年(平成28)4月10日 ジェイアール西日本広島メンテックの西広島営業所が当駅から西広島駅へ移転。
2018年(平成30)7月6日 平成30年7月豪雨で山陽本線が被災し、営業休止となる。
2018年(平成30)7月9日 海田市駅~岩国駅間運転再開により営業再開。快速シティライナーは休止。
2019年(平成31)3月16日 休止中だった快速シティライナーが正式に廃止され、普通列車のみの停車に戻る。
2020年(令和2)3月14日 シティライナー復活により、再びシティライナーの停車駅となる。
|
|