駅名 養父駅
旧漢字 養父
よみ やぶ
歴かな やぶ
発音 ヤブ
所在地 兵庫県養父市堀畑字石郡133-2
駅番号
電報略号 ヤフ(フチヤフ)
事務管理コード △630725
貨物取扱駅コード
マルス入力コード フチヤフ
マルスカナコード ヤブ
スリーレターコード
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 山陰本線
乗入路線 山陰本線
キロ程 山陰本線 京都起点 124.2km
名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
記載なし
歴史
1908年(明治41)7月1日 帝国鉄道庁の駅として和田山~八鹿間延伸時に開設。客貨取扱開始。
1909年(明治42)10月12日 線路名称制定。播但線の所属となる。
1912年(明治45)3月1日 線路名称改定。播但線福知山~和田山~香住間が山陰本線に編入され、当駅もその所属となる。
1970年(昭和45)12月15日 貨物取扱廃止、日中のみ駅員配置とする。
1984年(昭和59)10月1日 簡易委託駅化。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道の駅となる。
1990年(平成2)6月1日 豊岡鉄道部発足に伴い、同鉄道部管轄となる(当駅から居組駅までの全旅客駅共通)。
2010年(平成22)6月1日 豊岡鉄道部廃止に伴い福知山支社直轄に戻され、豊岡駅管轄へ変更される(当駅から居組駅までの全旅客駅共通)。
2022年(令和4)6月1日 管理駅が福知山駅から豊岡駅に変更。
2022年(令和4)10月1日 組織改正に伴い、近畿統括本部福知山管理部管轄となる。
|
|