鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 大中駅 ONAKA STATION

駅名 大中駅
旧漢字 大中
よみ おおなか
歴かな おほなか
発音 オーナカ
所在地 岐阜県郡上市白鳥町大島字芝添
駅番号 32
電報略号 ヲオ(ナコヲオ)→オオ(ナコオオ)→ナカ
事務管理コード △531621
貨物取扱駅コード 5680
マルス入力コード 
マルスカナコード 
鉄道事業者 長良川鉄道
所属路線 越美南線
乗入路線 越美南線
キロ程 越美南線 美濃太田起点 62.4km
     

 

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 記載なし。

 

長良川鉄道名所案内標
 白山文化の里 白鳥
 日本土鈴館    北 1.1キロメートル
 白鳥観光ヤナ    北西1.6キロメートル
 美人の湯しろとり    北東3.7キロメートル
 

 

歴史
1933年(昭和8)7月5日 鉄道省越美南線郡上八幡駅~美濃白鳥駅間開通と同時に開業。旅客及び貨物の取扱を開始。
1960年(昭和35)11月1日 営業範囲を一般運輸営業から旅客、手荷物、小荷物及び小口扱貨物へ変更(貨物取扱の廃止)。(昭和35年日本国有鉄道公示第540号)
1974年(昭和49)10月1日 越美南線の貨物取扱廃止に伴い、当駅での貨物の取扱を廃止。
1974年(昭和49)12月1日 荷物扱い廃止。駅員無配置駅となる。
1986年(昭和61)12月11日 国鉄越美南線の長良川鉄道への転換により同社の駅となる。