駅名 朝霧駅
旧漢字 朝霧
よみ あさぎり
歴かな あさぎり
発音 アサギリ
所在地 兵庫県明石市朝霧南町一丁目238
駅番号
電報略号 アサ(オサアサ)
事務管理コード △610626
貨物取扱駅コード
マルス入力コード オサアサ
マルスカナコード アサギリ
スリーレターコード
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 山陽本線
乗入路線 山陽本線(JR-A72)
キロ程 山陽本線 神戸起点 17.0km
名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
当時未開業。
歴史
1968年(昭和43)6月20日 国鉄山陽本線の舞子駅~明石駅間に新設開業。旅客扱いのみ。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅になる。
1988年(昭和63)3月13日 路線愛称の制定により、「JR神戸線」の愛称を使用開始。
1995年(平成7)1月17日 阪神・淡路大震災により不通、営業休止となる。
1995年(平成7)1月23日 須磨駅~西明石駅間の復旧により、営業再開。
1997年(平成9)3月8日 JR神戸線標準接近メロディ「さざなみ」導入。
1998年(平成10)10月3日 駅舎改築。エレベーター、エスカレーター、自動改札機設置。停車本数も8本に増発。
2002年(平成14)7月29日 JR京都・神戸線運行管理システム導入。
2003年(平成15)11月1日 ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
2015年(平成27)3月12日 入線警告音の見直しに伴い、接近メロディをJR神戸線標準接近メロディ「さざなみ」の音質見直し版に再び変更する。
2018年(平成30)3月17日 駅ナンバリングが導入され、使用を開始する。
2022年(令和4)9月26日 みどりの券売機プラス稼働開始。
2022年(令和4)9月30日 この日を以ってみどりの窓口の営業を終了。
|