駅名 安芸中野駅
旧漢字 安藝中野
よみ あきなかの
歴かな あきなかの
発音 アキナカノ
所在地 広島県広島市安芸区中野二丁目2-3
駅番号
電報略号 ナノ(ヒロナノ)
事務管理コード △800610
貨物取扱駅コード
マルス入力コード ヒロナノ
マルスカナコード アキナカノ
スリーレターコード
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 山陽本線
乗入路線 山陽本線(JR-G05)
キロ程 山陽本線 神戸起点 294.4km
名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
記載なし。
歴史
1917年(大正7)7月13日 鉄道院山陽本線の瀬野駅~海田市駅間に中野信号場として設置。
1920年(大正9)8月15日 駅に昇格、安芸中野駅として開業。旅客・貨物の取扱を開始。
1960年(昭和35)6月1日 貨物の取扱を廃止。
1973年(昭和48)5月1日 国鉄の特定都区市内制度における「広島市内」の駅となる。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
1989年(平成1)9月 みどりの窓口営業開始。
2002年(平成14)10月5日 ダイヤ改正により、当駅折返しの列車が廃止される。
2007年(平成19)5月24日 自動改札機導入。
2007年(平成19)9月1日 ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
2008年(平成20)3月15日 ダイヤ改正により、上り・下りともに一部の列車が2番線に発着開始。
2011年(平成23)3月1日 バリアフリー化工事が完成。
2018年(平成30)7月6日 平成30年7月豪雨により営業休止。
2018年(平成30)8月18日 瀬野駅~海田市駅間で運転再開。白市駅まで運転を再開する前日の9月8日までは、一部の列車が当駅で折返し運転。
2022年(令和4)3月30日 駅舎北側に、歩道橋型の自由通路が完成。
2023年(令和5)9月30日 みどりの窓口の営業を終了。
|
|
|
|