鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

駅の歴史と名所案内 安芸中野駅 AKI-NAKANO STATION

駅名 安芸中野駅
旧漢字 安藝中野
よみ あきなかの
歴かな あきなかの
発音 アキナカノ
所在地 広島県広島市安芸区中野二丁目2-3
駅番号 
電報略号 ナノ(ヒロナノ)
事務管理コード △800610 
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード ヒロナノ
マルスカナコード アキナカノ
スリーレターコード
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 山陽本線
乗入路線 山陽本線(JR-G05)
キロ程 山陽本線 神戸起点 294.4km

 


名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 記載なし。

 

 

歴史
1917年(大正7)7月13日 鉄道院山陽本線の瀬野駅~海田市駅間に中野信号場として設置。
1920年(大正9)8月15日 駅に昇格、安芸中野駅として開業。旅客・貨物の取扱を開始。
1960年(昭和35)6月1日 貨物の取扱を廃止。
1973年(昭和48)5月1日 国鉄の特定都区市内制度における「広島市内」の駅となる。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
1989年(平成1)9月 みどりの窓口営業開始。
2002年(平成14)10月5日 ダイヤ改正により、当駅折返しの列車が廃止される。
2007年(平成19)5月24日 自動改札機導入。
2007年(平成19)9月1日 ICカードICOCA」の利用が可能となる。
2008年(平成20)3月15日 ダイヤ改正により、上り・下りともに一部の列車が2番線に発着開始。
2011年(平成23)3月1日 バリアフリー化工事が完成。
2018年(平成30)7月6日 平成30年7月豪雨により営業休止。
2018年(平成30)8月18日 瀬野駅~海田市駅間で運転再開。白市駅まで運転を再開する前日の9月8日までは、一部の列車が当駅で折返し運転。
2022年(令和4)3月30日 駅舎北側に、歩道橋型の自由通路が完成。
2023年(令和5)9月30日 みどりの窓口の営業を終了。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【生花用オプション】生花持ち運び用手提げ袋
価格:10円(税込、送料無料) (2023/12/22時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無辜の絵画 靉光、竣介と戦時期の画家 [ 広島市現代美術館 ]
価格:4,180円(税込、送料無料) (2023/12/22時点)