鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 西富士宮駅 FUJINOMIYA STATION

駅名 西富士宮
旧漢字 西富士宮
よみ にしふじのみや
歴かな にしふじのみや
発音 ニシフジノミヤ
所在地 静岡県富士宮市貴船町1-8
電報略号 ニフ(シツニフ)
事務管理コード △520207
貨物取扱駅コード
マルス入力コード シツニフ
マルスカナコード ニシフジノミヤ
スリーレターコード 
鉄道事業者 東海旅客鉄道株式会社
所属路線 身延線
乗入路線 身延線(CC07)
キロ程 富士起点 11.9km
     

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 白糸の滝 指定名勝 北西12粁 バス50分
 駒止の桜 天然記念物 北西10.5粁 バス50分
 大岩寺 日蓮正宗総本山 北西8.2粁 バス40分
 猪の頭養鱒場 静岡県営 北西21粁 バス1時間40分
 浅間神社 国宝本宮社殿(浅間造り)、天然記念物 湧玉池 1粁

 

歴史
1927年(昭和2)7月15日 富士身延鉄道の大宮西町駅(おおみやにしまちえき)として開業。旅客・貨物の取扱を開始。
1938年(昭和13)10月1日 富士身延鉄道鉄道省が借り上げ、身延線とする。
1941年(昭和16)5月1日 富士身延鉄道が正式に国有化される。
1942年(昭和17)10月1日 西富士宮駅(にしふじのみやえき)に改称。
1960年(昭和35)7月10日 貨物の取り扱いを廃止。(昭和35年日本国有鉄道公示第337号)
1984年(昭和59)2月1日 荷物の取り扱いを廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。
1995年(平成7)10月1日 急行「富士川」の廃止により、優等列車の停車が消滅。
2010年(平成22)3月13日 富士駅方面においてICカードTOICA」の利用が可能となる。
2015年(平成27)3月29日 エレベーターの供用を開始。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

静岡発ローカル線てくてく歩記 [ 清邦彦 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2023/2/13時点)