鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 雨晴駅 AMAHARASHI STATION

駅名 雨晴駅
旧漢字 雨晴
よみ あまはらし
歴かな あまはらし
発音 アマハラシ
所在地 富山県高岡市渋谷105
電報略号 アメ(カナアメ)
事務管理コード △542105
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード カナアメ
マルスカナコード アマハラシ
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 氷見線
乗入路線 氷見線
キロ程 氷見線 高岡起点 10.9km
        

 

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 雨晴(あまはらし)海水浴場 駅付近
 義経雨はらしの伝説地 駅付近
 桜谷古墳群 指定史蹟 南1粁
 国泰寺 臨済宗国泰寺派大本山 尺八伝授で知られる 北西4粁
 
 

 

歴史
1912年(明治45)4月4日 中越鉄道伏木駅島尾駅間開通と同時に開業し、旅客及び貨物の取扱を開始する。
1920年(大正9)9月1日 中越鉄道の国有化により、鉄道省氷見軽便線の駅となる。当駅は旅客、手荷物、小荷物及び大貨物の取扱を行う。
1922年(大正11)9月2日 軽便鉄道法廃止により氷見軽便線を氷見線に改称する。
1959年(昭和34)11月1日 営業範囲を改正し、車扱貨物の取扱を廃する。(昭和34年日本国有鉄道公示第402号)
1960年(昭和35)8月1日 営業範囲を改正し、手荷物及び小荷物の配達取扱及び小口扱貨物の取扱を廃する。(昭和35年日本国有鉄道公示第384号)
1970年(昭和45)6月25日 早朝・夜間の窓口を閉鎖し、改札を取り止め。
1974年(昭和49)10月1日 営業範囲を改正し、旅客及び荷物を取扱う駅となる。
1982年(昭和57)4月1日 営業範囲を改正し、荷物の取扱を廃する。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。
1991年(平成3)7月1日 JR西日本の職員6名の配置を廃し、駅務を地元に委託する。
2018年(平成30) 春の青春18きっぷのテーマ駅に選ばれ、駅からの風景がポスターやチラシに用いられた。