鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 森ノ宮駅 MORINOMIYA STATION

駅名 森ノ宮
旧漢字 森ノ宮
よみ もりのみや
歴かな もりのみや
発音 モリノミヤ
所在地 大阪市中央区森ノ宮中央一丁目1-45
電報略号 モミ(オサモミ)
事務管理コード △610510
貨物取扱駅コード
マルス入力コード オサモミ
マルスカナコード モリノミヤ
スリーレターコード
駅シンボルフラワー パンジー
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社・大阪市高速電気軌道
所属路線 大阪環状線・大阪メトロ中央線・長堀鶴見緑地線
乗入路線 大阪環状線(JR-O06)
     大阪メトロ中央線(C19)
     大阪メトロ長堀鶴見緑地線(N20)
キロ程 大阪環状線大阪起点 15.8km
    大阪メトロ中央線 コスモスクエア起点 12.4㎞
    大阪メトロ長堀鶴見緑地線 大正起点 7.9㎞

     

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 記載なし。

 

歴史
国鉄・JR
1932年(昭和7)4月21日 鉄道省城東線の玉造駅~猫間信号場(1961年廃止)間に新設開業。旅客・貨物の取り扱いを開始。
1945年(昭和20)7月24日 第7回大阪大空襲で爆撃を受け、駅舎が半壊。当駅~天王寺駅間の電車運行が一時不通となる。
1961年(昭和36)4月20日 貨物の取り扱いを廃止。
1961年(昭和36)4月25日 城東線が大阪環状線の一部となり、当駅もその所属駅となる。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
2003年(平成15)11月1日 ICカードICOCA」の利用が可能となる。
2009年(平成21)10月4日 大阪環状・大和路線運行管理システム導入。
2013年(平成25)3月1日 商業施設「ビエラ森ノ宮」開業。同時に南口を開設。
2014年(平成26)3月15日 大阪環状線改造プロジェクトの一環で、「森のくまさん」を発車メロディとして導入。
2015年(平成27)5月29日 大阪環状線改造プロジェクトの一環で駅舎を改装。外壁の緑化、外回り線ホームの北端に大阪城天守閣を望める城見エリアを開設。
2018年(平成30)3月17日 駅ナンバリングが導入される。
2022年(令和4)9月24日 この日を以ってみどりの窓口の営業を終了。
2022年(令和4)9月25日 みどりの券売機プラス稼働開始。

 

大阪メトロ
1967年(昭和42)9月30日 大阪市営地下鉄4号線(後の中央線)谷町四丁目駅~森ノ宮駅間開通により同線の駅が開業。当初は終着駅だった。
1968年(昭和43)7月29日 大阪市営地下鉄4号線が当駅から深江橋駅まで延伸、途中駅となる。
1996年(平成8)12月11日 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線の心斎橋駅~京橋駅間延伸により、同線への乗換駅となる。
2010年(平成22)11月8日 長堀鶴見緑地線ホームで可動式ホーム柵の使用を開始。
2011年(平成23)2月12日 不発弾処理のため、西改札やそれにつながる出口を閉鎖する。
2018年(平成30)4月1日 大阪市交通局の民営化により、中央線と長堀鶴見緑地線の駅は大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の駅となる。