鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 巣鴨駅 SUGAMO STATION

駅名 巣鴨
旧漢字 巢鴨
よみ すがも
歴かな すがも
発音 スガモ
所在地 東京都豊島区巣鴨一丁目16-1
電報略号 スモ(トキスモ)
事務管理コード △442232
貨物取扱駅コード 4493
マルス入力コード トキスモ
マルスカナコード スガモ
スリーレターコード 
鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社・東京都交通局
所属路線 山手線
乗入路線 山手線(JY 11)
     都営三田線(I 15)
キロ程 山手線 品川起点 18.3km
    三田線 目黒起点 14.6km
                                                                            

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 記載なし。

 

 

歴史
1903年(明治36)4月1日 日本鉄道の駅が開業。貨物営業も開始。豊島線(田端~巣鴨雑司ヶ谷〈未成〉~目白、開業時には山手線に編入)の本免許が交付された時点で、既に駅設置が計画されていた。
1906年(明治39)11月1日 鉄道国有法により国有化。
1909年(明治42)10月12日 線路名称制定により山手線の所属となる。
1945年(昭和20)3月4日・4月13日 太平洋戦争中に空襲を受ける。
1968年(昭和43)12月27日 都営地下鉄三田線の駅が開業。
1979年(昭和54)3月31日 国鉄駅での貨物の取り扱いが廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、国鉄の駅は東日本旅客鉄道の駅(山手線所属)となる。
1997年(平成9)4月28日:三田線巣鴨駅でセンサー付き転落防止柵を試験設置(同年8月15日まで)。
2001年(平成13)11月18日 JR東日本ICカードSuica」の利用が可能となる。
2004年(平成16)4月1日 都営地下鉄三田線の駅に駅番号がつけられる。
2007年(平成19)3月18日 都営地下鉄ICカードPASMO」の利用が可能となる。
2007年(平成19)6月1日 JR東日本の駅ビル着工。
2007年(平成19)11月18日 JR東日本の自動券売機・みどりの窓口びゅうプラザが南口仮駅舎に移設。
2007年(平成19)12月9日 JR東日本の自動改札機・精算機が南口に移設。
2008年(平成20)1月11日 JR東日本の北口が一時閉鎖。
2010年(平成22)3月25日 商業施設「アトレヴ巣鴨」が開業。
2013年(平成25)6月29日 JR東日本の駅でホームドアの使用を開始。
2018年(平成30)3月31日 この日をもってびゅうプラザが営業を終了。


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

巣鴨日記 正・続(合本新装版) 昭和21年4月29日~25年11月21日 [ 重光 葵 ]
価格:7150円(税込、送料無料) (2022/11/23時点)

楽天で購入