鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 大聖寺駅 DAISHOJI STATION

駅名 大聖寺駅
旧漢字 大聖寺
よみ だいしょうじ
歴かな だいしやうじ
所在地 石川県加賀市熊坂町イ136
電報略号 タイ(カナタイ)
事務管理コード △541438
貨物取扱駅コード 
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 北陸本線
乗入路線 北陸本線
キロ程 米原起点 130.2km
    

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 長流(ちょうりゅう)亭(江沼神社) 重要文化財 小堀遠州作の茶室 北西1.5粁
 菅生石部(すごういそのべ)神社 奇祭「御願の神事」2月10日 北2粁
 吉崎御坊 東西両本願寺別院「嫁おどしの面」にあらわる 蓮如忌、4月23日から5月1日まで 西8粁 バスあり
 山中温泉 渓谷に面す 山中節、山中塗になあり 山中や菊は手折らじ湯の匂ひ 芭蕉 当駅乗換山中駅付近
 山代温泉 九谷かま元あり 松茸の産地 菖蒲湯まつり、6月4,5日 当駅乗換山代駅付近

 

 

歴史
1897年(明治30)9月20日 官設鉄道の福井駅小松駅間延伸時に開業。一般駅。
1909年(明治42)10月12日 線路名称制定、北陸本線所属駅となる。
1965年(昭和40)9月24日 みどりの窓口を設置。
1970年(昭和45)9月30日 みどりの窓口の営業を終了。
1982年(昭和57)11月15日 貨物の取扱を廃止。旅客駅となる。
1985年(昭和60)3月14日 荷物の取扱を廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
1990年(平成2)3月 みどりの窓口の営業を再開。
2017年(平成29)4月15日 ICカードICOCA」の利用が可能になる。
2021年(令和3)9月30日 この日をもって再度みどりの窓口の営業を終了。
2021年(令和3)11月1日 無人化。
2022年(令和4)6月13日 駅舎を加賀市が取得し、複合施設「大聖寺ゲートウェイ」として整備。