鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 動橋駅 IBURIHASHI STATION

駅名 動橋駅
旧漢字 動橋
よみ いぶりはし
歴かな いぶりはし
所在地 石川県加賀市動橋町ナ92
電報略号 イフ(カナイフ)
事務管理コード △541440
貨物取扱駅コード 
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 北陸本線
乗入路線 北陸本線
キロ程 米原起点 137.5km
    

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 片山津温泉 湖畔 舟遊び 釣魚の適地 当駅乗換片山津駅付近
 柴山潟 周囲12粁 片山津温泉付近
 篠原(しのはら)古戦場 平家物語 謡曲「実盛」にあらわる 付近に実盛塚、天然記念物「金明竹」あり むざんやなかぶとの下のきりぎりす 芭蕉 片山津温泉から1.5粁 バスあり
 山代温泉 九谷かま元あり 松茸の産地 菖蒲湯まつり、6月4,5日 当駅乗換山代駅付近
 狐山古墳 指定史蹟 当駅乗換庄駅付近
 法皇山横穴群(ほうおうざんおうけつぐん) 指定史蹟 当駅及び宇和野駅乗換勅使駅付近
 那谷(なた)寺 真言宗高野派 本堂ほか三棟は重要文化財、指定名勝の庭園あり 紅葉の名所 御開張 4月18日から5月8日まで 石山の石よりしろし秋の風 芭蕉 当駅及び宇和野駅乗換那谷寺駅付近 

 

歴史
1897年(明治30)9月20日 官設鉄道北陸線福井駅小松駅間延伸時に動橋(いぶりばし)駅として開業。一般駅。
1909年(明治42)10月12日 線路名称制定、北陸本線所属駅となる。
1915年(大正4)5月1日 温泉電軌動橋線(後の北陸鉄道山代線)の新動橋駅が開業。
1922年(大正11)11月23日 温泉電軌片山津線(後の北陸鉄道片山津線)の動橋駅が開業。
1956年(昭和31)12月15日 読みを「いぶりはし」に変更。
1965年(昭和40)9月24日 北陸鉄道片山津線の動橋駅が廃止。みどりの窓口を設置。
1970年(昭和45)9月30日 みどりの窓口の営業を終了。
1970年(昭和45)10月7日 貨物の取扱を廃止。旅客駅となる。
1971年(昭和46)7月11日 北陸鉄道山代線の新動橋駅が廃止。
1985年(昭和60)3月14日 荷物の取扱を廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
2008年(平成20)4月30日 駅前のバス停が廃止され、周辺のバス路線は皆無となった。
2009年(平成21)4月1日 簡易委託を解除、無人化される。
2017年(平成29)4月15日 ICカードICOCA」の利用が可能になる。