鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 西金沢駅 NISHI-KANAZAWA STATION

駅名 西金沢駅
旧漢字 西金澤
よみ にしかなざわ
歴かな にしかなざは
所在地 石川県金沢市西金沢1丁目1番地
電報略号 ニサ(カナニサ)
事務管理コード △541448 
貨物取扱駅コード
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 北陸本線
乗入路線 北陸本線
キロ程 米原起点 172.9km  

 

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 伏見川堤の桜 北東0.6粁
 じょんがら節(野々市町) 無形文化財指定 当駅乗換野々市駅付近
 白山比咩(しらやまひめ)神社 加賀一ノ宮 諸国白山神社の総本社 重要文化財指定の文書その他多し 当駅乗換加賀一ノ宮駅付近
 鶴来(つるぎ)スキー場 当駅乗換鶴来駅東南東1.5粁
 手取峡谷 新緑、紅葉の名所 当駅乗換釜清水駅付近
 かんこ踊り(白峰村) 無形文化財指定 当駅乗換釜清水駅東南17粁 バスあり
 中宮温泉 当駅乗換白山下駅南18粁 夏期バスあり
 白山 海抜2,702米、登路5時間 山ろくに岩間温泉あり 当駅乗換白山駅南42粁 夏期山ろく市瀨までバスあり

 

 

歴史
1912年(大正1)8月1日 国鉄北陸本線松任駅金沢駅間の石川郡押野村に、野々市駅として開業する。一般駅。
1925年(大正14)10月1日 西金沢駅に改称する。
1956年(昭和31)1月1日 押野村が金沢市編入され、金沢市所在の駅となる。
1961年(昭和36)4月 駅舎を改築する。
1984年(昭和59)2月1日 貨物の取り扱いを廃止する。旅客駅となる。廃止以前は、駅周辺にある加賀製紙工場や日本たばこ産業金沢工場(2009年3月末閉鎖)、羽二重豆腐工場などへ専用線が続き、貨物輸送を行っていた。また、側線を有していたほか貨車への積み降ろしを行う小規模な貨物ホームが設置されており、ホーム上ではフォークリフトが運用されていた。
1985年(昭和60)3月14日 荷物の取り扱いを廃止する。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
1992年(平成4)7月1日 みどりの窓口開設。
2011年(平成23)10月2日 建造中であった橋上駅の駅舎および東西を連絡する自由通路が完工し、使用を開始する。これにより実質西口が追加され、これまで一つだった駅出入り口(現東口に相当)が北陸本線を挟む東西2箇所に増加した。また金沢市も、管轄する西口駐輪場を同日から共用開始した。
2017年(平成29)4月15日 ICカードICOCA」の利用が可能になる。
2022年(令和4)10月31日 この日をもってみどりの窓口の営業を終了。
2022年(令和4)11月1日 終日無人駅となる。