鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 糸魚川駅 ITOIGAWA STATION

駅名 糸魚川駅
旧漢字 糸魚川
よみ いといがわ
歴かな いといがは
所在地 新潟県糸魚川市大町一丁目7
電報略号 イト(カナイト)
事務管理コード △541482(JR) 5852315(えちごトキめき鉄道)
貨物取扱駅コード 5745
マルス入力コード カナイト
マルスカナコード イトイガワ
鉄道事業者 西日本旅客鉄道えちごトキめき鉄道
所属路線 北陸新幹線大糸線日本海ひすいライン
乗入路線 北陸新幹線
     大糸線
     日本海ひすいライン
キロ程 北陸新幹線 高崎起点 213.9km
    大糸線 松本起点 105.4km
    日本海ひすいライン 市振起点 20.5㎞
    (北陸本線 米原起点 315.0km)

    

     

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 天津(あまつ)神社 奇祭「喧嘩祭」4月10日 駅付近
 相馬御風(そうまぎよふう)歌碑(水崎公園) 大空を静かに白き雲はゆく 静かにわれも生くべくありけり 御風 駅付近に御風宅あり 南2粁
 姫川 流程23.8粁 あゆ釣の適地 西3粁
 

 

 

歴史
1912年(大正1)12月16日 国有鉄道信越名立駅~当駅間延伸開業に伴い、終着駅として開設。一般駅。
1913年(大正2)4月1日 国有鉄道北陸本線青海駅~当駅間延伸開業。これに伴い、信越線の当駅~直江津駅間が北陸本線編入され、当駅も北陸本線所属に変更される。同時に途中駅となる。
1932年(昭和7)12月21日 大火により初代駅舎焼失。
1934年(昭和9)11月14日 国有鉄道大糸北線当駅~根知駅間開業。
1949年(昭和24)6月1日 日本国有鉄道法施行に伴い、日本国有鉄道に継承。
1957年(昭和32)8月15日 中土駅~小滝駅間の延伸開業により大糸線が全通。大糸北線と大糸南線が統合され、路線名を大糸線に改称。同日より新駅舎(3代目)の運用を開始。
1964年(昭和39) 明星セメント糸魚川工場が操業を開始する。この頃、工場への専用線の運用を開始する。
1965年(昭和40)9月30日 北陸本線泊駅~当駅間が交流電化。
1966年(昭和41)10月1日 特急『はくたか』の停車が実現する。
1967年(昭和43)3月15日 駅前アーケード(頚城鉄道バス待合所、高尾旅館前)完成。
1968年(昭和43)9月16日 北陸本線姫川信号場~当駅間が複線化(姫川信号場廃止)。
1969年(昭和44)6月4日 北陸本線当駅~梶屋敷駅間が複線化。
1969年(昭和44)10月1日 北陸本線当駅~直江津駅間が直流電化。当駅が直流電化区間と交流電化区間の境界となる。
1972年(昭和47)12月16日 開業60周年記念の記念碑が除幕される。
1973年(昭和48)4月1日 駅前広場改修完了。
1973年(昭和48)12月15日 みどりの窓口を開設。
1977年(昭和52)4月 糸魚川市による日本海口側の駅前整備事業が完了。
1983年(昭和58)3月25日 大糸線に列車集中制御装置(CTC)導入。
1986年(昭和61)11月1日 荷物取扱を廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道日本貨物鉄道の駅となる。
2000年(平成12)2月8日 当駅を含む北陸本線近江塩津駅直江津駅間に列車集中制御装置(CTC)を導入。
2002年(平成14)9月21日 駅前西側駐車場にパーキングメーターを設置。
2003年(平成15)3月15日 当駅を発着する貨物列車の設定が廃止。
2005年(平成17)6月 北陸新幹線糸魚川市中心部の高架橋工事起工。
2011年(平成23)11月8日 在来線駅舎(日本海口駅舎)の橋上化および自由通路の新設工事着工。
2012年(平成24)8月3日 北陸新幹線糸魚川駅施設および新幹線駅舎(アルプス口駅舎)の建設工事に着工。
2013年(平成25)12月1日 日本海口駅舎の運用を開始(4代目)。
2014年(平成26)9月14日 自由通路の全面供用、アルプス口の暫定供用を開始。
2015年(平成27)2月14日 アルプス口駅舎1階に「糸魚川ジオステーション ジオパル」が開館、「糸魚川駅周辺整備事業」総合完工記念式典開催。
2015年(平成27)3月14日 北陸新幹線長野駅金沢駅間が延伸開業。これに伴い、北陸本線市振駅直江津駅間がJR西日本からえちごトキめき鉄道へ移管し、路線名を日本海ひすいラインに改称。大糸線は引き続きJR西日本が管理。
2016年(平成28)12月22日 駅の北側一帯で大規模火災が発生。ただし駅には被害はなかった。
2017年(平成29)3月 日本海ひすいライン大糸線改札口に列車発車時刻を表示する電光掲示板(発車標)が設置される。
2020年(令和2)12月22日 みどりの窓口が営業を終了。
2020年(令和2)12月23日 みどりの券売機プラスの利用を開始。