駅名 長浜駅
旧漢字 長濱
よみ ながはま
歴かな ながはま
発音 ナガハマ
所在地 滋賀県長浜市北船町1-5
電報略号 ハマ(カナハマ)
事務管理コード △541403
貨物取扱駅コード
マルス入力コード カナハマ
マルスカナコード ナガハマ
スリーレターコード
鉄道事業者 西日本旅客鉄道株式会社
所属路線 北陸本線
乗入路線 北陸本線(JR-A09)
キロ程 米原起点 7.7km
名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
豊公園(ほうこうえん)(長浜城跡) 琵琶湖眺望の地 桜の名所 駅附近
琵琶湖(びわこ) 周囲232粁 びわこ祭7月下旬 駅附近
竹生島(ちくぶしま) 指定名勝 宝厳寺(西国30番札所)あり 湖上西12粁 定期船
盆梅(ぼんばい)(慶雲館) 1月中旬から3月中旬まで 南0.5粁
長浜御坊(大通寺) 真宗大谷派別院 指定名勝の庭園あり 北東0.7粁
長浜祭(八幡神社) 曳山狂言と太刀渡の行事 4月14日から16日まで 東1粁
歴史
1882年(明治15)3月10日 官設鉄道の駅(一般駅)として開業。当駅から金ヶ崎駅(後の敦賀港駅)へ向かう路線の起点として開業(当初は当駅~柳ヶ瀬駅間)。
1883年(明治16)5月1日 関ケ原駅から春照駅経由で当駅までの路線が開業。
1884年(明治17)4月16日 柳ヶ瀬トンネルの完成に伴い(同年3月30日に完成)、当駅~金ヶ崎駅間が開業。
1884年(明治17)5月15日 日本初となる鉄道連絡船が、太湖汽船(後の琵琶湖汽船)の運航により大津港~長浜港間で就航。
1889年(明治22)4月16日 静岡駅~浜松駅間の開業に伴い、新橋駅~当駅間を結ぶ直通列車の運行を開始。
1889年(明治22)7月1日 分岐点(後の深谷駅)から米原駅経由で馬場駅(現在の膳所駅)へ向かう路線と、当駅から米原駅の間を結ぶ路線が開業。分岐点(後の深谷駅)~当駅間が休止となる。太湖汽船での鉄道連絡が終了。
1891年(明治24)1月12日 深谷駅~当駅間が貨物支線として再開する。
1895年(明治28)4月1日 線路名称が制定され、東海道線の所属となる。
1899年(明治32)12月28日 東海道線貨物支線の深谷駅~当駅間が廃止される。
1902年(明治35)11月1日 線路名称改定により、北陸線の所属となる。
1903年(明治36)1月 新駅舎(二代目)が完成し移転。使用開始。
1909年(明治42)10月12日 線路名称が制定され、改めて北陸本線所属となる。
1931年(昭和6)11月15日:ガソリンカー「キハニ36450型」を使用した当駅~彦根駅間の区間運転を開始。ディーゼルカーによる小運転は戦時中の休止を挟んで当駅までが直流化される1991年まで続いた。
1950年(昭和25) 新駅舎(三代目)が完成する。
1957年(昭和32)10月1日:当駅を含む田村駅~敦賀駅間が電化され、ED70型機関車による電気運転を開始する。
1975年(昭和50)3月10日 山陽新幹線の博多駅までの開業に伴うダイヤ改正に伴い、北陸本線の特急を増発。当駅に特急「加越」が停車するようになる。
1981年(昭和56)8月1日 鉄筋コンクリート造平屋建ての駅舎に改築。
1983年(昭和58)4月5日 初代駅舎を活用した旧長浜駅舎鉄道資料館(後の長浜鉄道スクエアの一部)が開館。
1984年(昭和59)2月1日 貨物(コンテナ・車扱貨物)の取り扱いが廃止され、旅客駅になる。貨物営業末期は、本線を挟んだ駅舎西側に1面1線の貨物ホームが設置されていた。
1986年(昭和61)11月1日 チッキの取り扱いを廃止。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
1988年(昭和63)2月5日 路線愛称の制定により、北陸本線の当駅~米原駅間および東海道本線の米原駅~京都駅間で「琵琶湖線」の愛称を使用開始。
1991年(平成3)9月14日 米原駅~当駅間が直流電化され、新快速の運転区間が当駅まで延長される。
1995年(平成7)8月19日 SL北びわこ号の運行を開始、当駅が停車駅となる(2021年に運行終了)。
2003年(平成15)11月1日 ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
2006年(平成18)10月1日 JR京都・神戸線運行管理システム導入。
2006年(平成18)10月14日 バリアフリー対応がなされた橋上駅舎の使用を開始。駅舎の整備とあわせて東西自由通路が新設される。
2006年(平成18)10月21日 敦賀駅~当駅間が直流電化され、新快速の運行が敦賀駅まで延伸される。
2007年(平成19)3月18日 駅自動放送を更新。
2009年(平成21)7月1日 JR西日本アーバンネットワーク内における駅構内終日禁煙化に伴い当駅においても終日禁煙となる。
2015年(平成27)3月12日 入線警告音の見直しに伴い、接近メロディ導入。
2018年(平成30)3月17日 駅ナンバリングが導入され、使用を開始。
2022年(令和4)3月8日 みどりの窓口営業終了。
2022年(令和4)3月9日 みどりの券売機プラス稼働開始。
|