鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 (陸)泊駅 TOMARI STATION

駅名 泊駅
旧漢字 泊
よみ とまり
歴かな とまり
所在地 富山県下新川郡朝日町平柳字阿原631
電報略号 トマ(カナトマ)
事務管理コード 
貨物取扱駅コード
マルス入力コード カナトマ
マルスカナコード (ホリ)トマリ
鉄道事業者 あいの風とやま鉄道
所属路線 あいの風とやま鉄道線
乗入路線 あいの風とやま鉄道線
キロ程 あいの風とやま鉄道線 倶利伽羅起点 90.7km
    (北陸本線 米原起点 285.1km)

    

    

   

    
    

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 宮崎自然博物園 東2粁
 芭蕉句碑 早稲の香や分け入る右は有磯海 芭蕉 東3粁 バスあり
 小川温泉元湯 南東12粁 バスあり
 朝日岳 海抜2,418米 小川温泉元湯の南東24粁
 

 

 

歴史
1910年(明治43)4月16日 北陸本線魚津駅~泊駅間延伸に伴い、その終着として下新川郡泊町平柳に一般駅として開業する。
1912年(大正1)10月15日 北陸本線青海駅まで延伸し、途中駅となる。
1965年(昭和40)8月25日 当駅~富山操車場間が交流電化する。
1965年(昭和40)9月30日 当駅~糸魚川駅間が交流電化する。
1967年(昭和42)5月19日 当駅~越中宮崎駅間が複線化する。
1967年(昭和42)8月29日 当駅~小川信号場(廃止)間が複線化する。
1967年(昭和42)9月20日 小川信号場(廃止)~入善駅間が複線化する。
1969年(昭和44)5月24日 第20回全国植樹祭に係る富山県行幸のため、昭和天皇及び香淳皇后乗車の御召列車が当駅に着輦する。
1969年(昭和44)10月1日 営業範囲を改正し、手荷物及び小荷物の配達取扱を廃する。
1972年(昭和47)10月2日 営業範囲を改正して貨物の取扱を廃止し、旅客駅となる。
1973年(昭和48) 現駅舎が竣工する。
1985年(昭和60)3月14日 営業範囲を改正し、荷物の取扱を廃止する。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道の駅となる。
1994年(平成6)6月3日 駅前広場が約3倍の3,400m2に拡張。同時に柚月芳氏(朝日町出身)のモニュメント「希望」も除幕される。
2001年(平成13)頃 駅舎改装。
2010年(平成22)10月10日 当駅開業100周年紀念式典を挙行する。
2015年(平成27)3月14日 北陸新幹線の金沢延伸に伴うJR西日本からの北陸本線の経営分離により、あいの風とやま鉄道の駅となる。また同日より当駅の愛称として「あいのトキめき駅」の使用を開始する。
2015年(平成27)3月26日 交通系ICカードICOCA」の運用開始。
2016年(平成28)3月20日 当駅駅舎に「あいのトキめき駅」の愛称を併記した駅名看板を掲出する。
2017年(平成29)4月1日 当駅でえちごトキめき鉄道の特別企画乗車券「トキめきホリデーフリーパス」の取り扱いを開始する。