鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 上枝駅 HOZUE STATION

駅名 上枝駅
旧漢字 上枝
よみ ほずえ
歴かな ほづえ
発音 ホズ
所在地 岐阜県高山市下切町
駅番号 
電報略号 ホエ(ナコホエ)
事務管理コード △530427
貨物取扱駅コード 5643
マルス入力コード ナコホエ
マルスカナコード ホズ
鉄道事業者 東海旅客鉄道株式会社
所属路線 高山本線
乗入路線 高山本線
キロ程 高山本線 岐阜起点 141.0km
     

 

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 千光寺 真言宗 天然記念物五本杉あり 東北6粁
 

 

歴史
1934年(昭和9)10月25日 高山本線飛騨小坂駅坂上駅間開通と同時に開業。旅客及び貨物の取扱を開始。一般駅。
1971年(昭和46)2月16日 荷物扱い廃止。無人駅となる。
1982年(昭和57)3月1日 貨物の取扱を高山の側線扱に変更。石油の発着があり側線で取り扱っていた。実際に廃止となったのは1995年。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。