鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 茅野駅 CHINO STATION

駅名 茅野駅
旧漢字 茅野
よみ ちの
歴かな ちの
発音 チノ
所在地 長野県茅野市塚原茅野町1
駅番号 
電報略号 チノ(ナノチノ)
事務管理コード △510512
貨物取扱駅コード 5102・5103(北山線)
マルス入力コード ナノチノ
マルスカナコード チノ
鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社
所属路線 中央本線
乗入路線 中央本線
キロ程 中央本線 東京起点 195.2km
    

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 尖石(とがりいし) (石器時代史跡) 北東8粁 途中までバスあり
 諏訪神社 (上社) 南4粁 バスあり
 蓼科高原、蓼科湖 ハイキング、キャンプ、スケートの適地 北東16粁 バスあり
 池の平高原、白樺湖 ハイキング、キャンプ、スキー、スケートの適地 北17粁 バスあり
 杖突峠 つつじ、もみじの名所、ハイキングの適地 南9粁 バスあり
 高遠公園の桜 高遠城跡、身ごろ4月中旬 南30粁 バスあり
 八ヶ岳 (主峯赤岳)海抜2,899米 北東25粁
 明治、渋温泉 北東16粁 バス70分
  

 

歴史
1905年(明治38)11月25日 鉄道院中央本線富士見駅岡谷駅間開通と同時に開業。旅客および貨物の取扱を開始。
1909年(明治42)10月12日 線路名称制定により中央東線の所属となる。
1911年(明治44)5月1日 中央東線宮ノ越駅中央西線木曽福島駅間の延伸開業に伴い、塩尻駅篠ノ井駅間を篠ノ井線として分離、中央東線中央西線編入して昌平橋駅~塩尻駅名古屋駅間が中央本線となる。
1949年(昭和24)6月1日 日本国有鉄道に移管。
1984年(昭和59)1月15日 貨物の取扱を廃止。
1986年(昭和61)3月31日 駅舎改築、橋上駅化、東口を開設。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
2000年(平成12)4月初旬 上下ホームにエレベーターが1基ずつ設置され供用開始。
2005年(平成17)3月25日 自動改札機導入。
2014年(平成26)4月1日 ICカードSuica」の利用が可能となる。東京近郊区間編入される。
2022年(令和4)9月30日 みどりの窓口の営業を終了。
2022年(令和4)10月1日 話せる指定席券売機を導入。