鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 二川駅 FUTAGAWA STATION

駅名 二川駅
旧漢字 二川
よみ ふたがわ
歴かな ふたがは
発音 フタガワ
所在地 愛知県豊橋市大岩町字南元屋敷
電報略号 フタ(シツフタ)
事務管理コード △520134
貨物取扱駅コード 5232
マルス入力コード シツフタ
マルスカナコード フタガワ
スリーレターコード 
鉄道事業者 東海旅客鉄道
所属路線 東海道本線
乗入路線 東海道本線(CA41)
キロ程 東京起点 286.7km
          

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 東観音寺 臨済宗 国宝多宝塔木造阿弥陀如来聖像、大祭2月2の午
 岩屋観音 本尊千手観音、行基菩薩の作、4月1日山びらき 西1粁

 

歴史
1896年(明治29)4月7日 二川駅開業。当初から旅客・貨物をともに取り扱った。
1909年(明治42)10月12日 線路名称設定、二川駅を通る鉄道を東海道本線命名
1971年(昭和46)4月26日 貨物の取り扱い範囲を、専用線発着の車扱貨物のみに縮小。
1979年(昭和54)3月31日 貨物の取り扱いを全廃。
1984年(昭和59)2月1日 荷物の取り扱いを廃止。
1987年(昭和62)3月15日 国鉄二俣線の廃止に伴い、気動車の当駅停車(乗り入れ)が無くなる。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化によりJR東海が継承。
2002年(平成14)2月3日 橋上駅舎の供用開始。
2002年(平成14)4月27日 橋上駅舎・自由通路が完成。
2006年(平成18)11月25日 ICカードTOICA」の利用が可能となる。