鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 吉原駅 YOSHIWARA STATION

駅名 吉原駅
旧漢字 吉原
よみ よしわら
歴かな よしはら
発音 ヨシワラ
所在地 静岡県富士市鈴川本町14-1
電報略号 スス(シツスス)→ヨシ(シツヨシ)
事務管理コード △520106
貨物取扱駅コード 5207・5208(岳南鉄道(74))
マルス入力コード シツヨシ
マルスカナコード ヨシワラ
スリーレターコード 
鉄道事業者 東海旅客鉄道株式会社・日本貨物鉄道岳南電車
所属路線 東海道本線岳南電車岳南線
乗入路線 東海道線(CA07)
     岳南電車岳南線(GD01)
キロ程 東海道本線 東京起点 141.3km
     

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 田子の浦倒富士 田子の浦ゆうちでて見れば真白にぞ ふじのたかねに雪は降りける 赤人 南1粁
 毘沙門天(妙法寺) 例祭 旧暦1月7,8,9日 東1粁 バス5分
 愛鷹山 海抜1,187米 登山ハイキングの適地 北東(山麓まで)2.5粁

 

 

歴史
1889年(明治22)2月1日 官設鉄道の鈴川駅として開業。旅客・貨物営業を開始。
1890年(明治23)6月26日 駅前に富士馬車鉄道(馬車鉄道、後に根方軌道に譲渡)が乗り入れ。
1895年(明治28)4月1日 官設鉄道の線路名称制定。東海道線の所属となる。
1899年(明治32)2月24日 沼津~鈴川間複線化。単線・複線の切換地点に。
1900年(明治33)11月5日 鈴川~富士川合図所(後の富士信号所、現在の富士~富士川間に所在)間複線化。
1909年(明治42)10月12日 線路名称改定。当駅を通る東海道線の本線筋を東海道本線命名
1924年(大正13)7月6日 根方軌道線廃止。
1939年(昭和14)6月 大昭和製紙鈴川工場(現・日本製紙富士工場)専用線が運行開始。
1949年(昭和24)2月1日 沼津~静岡間電化に伴い、駅構内を電化。
1949年(昭和24)11月18日 岳南鉄道(現・岳南電車)岳南線が吉原本町駅まで開業し当駅に乗り入れ。
1956年(昭和31)4月10日 吉原駅に改称。
1970年(昭和45)10月20日 2代目の駅舎に改築。
1985年(昭和60)3月14日 荷物の取扱を廃止。
1987年(昭和62)1月27日 みどりの窓口開設。
1987年(昭和62)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、国鉄の駅はJR東海JR貨物の駅となる。
1994年(平成6)4月1日 コンテナ貨物の取扱を開始。
2008年(平成20)3月1日 ICカードTOICA」の利用が可能となる。
2009年(平成21)3月 バリアフリーに対応した多機能トイレと、南口のエレベーターを新設。
2010年(平成22)2月26日 北口とホームにエレベーターを新設。
2012年(平成24)3月17日 貨物列車発着の設定が消滅。