鉄道を主とした公共交通ブログ

鉄道を主とした情報を掲載します。

駅の歴史と名所案内 有楽町駅 YURAKUCHO STATION

駅名 有楽町駅
旧漢字 有樂町
よみ ゆうらくちょう
歴かな いうらくちやう
発音 ユーラクチョー
所在地 東京都千代田区有楽町二丁目9-17
電報略号 ラク(トミラク)
事務管理コード △440102
貨物取扱駅コード 
マルス入力コード トミラク
マルスカナコード ユウラクチヨウ
スリーレターコード 
鉄道事業者 東日本旅客鉄道株式会社・東京地下鉄
所属路線 東海道本線・地下鉄有楽町線
乗入路線 京浜東北線(JK25)
     山手線(JY30)
     有楽町線(Y18)
キロ程 東京起点 0.8km
    有楽町線 和光市起点 21.2 km

 

 

名所案内標記載事項(国鉄営業局昭和30年4月)
 記載なし。

 

 

歴史
国鉄・JR
1910年(明治43)6月25日 鉄道院東海道本線の駅として開業。旅客駅で、当時から京浜電車(後の京浜東北線)のみ停車した。
1945年(昭和20)1月27日 太平洋戦争中の空襲で中央改札口が大破し、駅員9名と旅客87名の計96名が死亡。
1972年(昭和47)3月15日 荷物の取り扱いを廃止。
1987年(昭和62)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
1988年(昭和63)3月13日 京浜東北線の快速運転開始に伴い、日中は同線が通過するようになる。
2001年(平成13)11月18日 ICカードSuica」の利用が可能となる。
2014年(平成26)8月30日 2・3番線(山手線ホーム)においてホームドアの使用を開始。
2018年(平成30)9月26日 1・4番線(京浜東北線ホーム)においてホームドアの使用を開始。
2019年(平成31)3月30日 この日をもってびゅうプラザが営業を終了。
2020年(令和2)3月24日 国際フォーラム口・京橋口および中央口・中央西口を結ぶ改札内連絡通路が供用開始。
2020年(令和2)4月末 中央口改札内および中央西口改札内のコンコースが拡張。
2020年(令和2)6月8日 駅ナカシェアオフィス「STATION WORK」のブース型「STATION BOOTH」を、住友生命「Vitality」プラザ有楽町店内にて開業。
2020年(令和2)8月31日 エキナカ商業空間「エキュートエディション有楽町」が開業。
2021年(令和3)3月1日 業務委託化。
東京メトロ
1974年(昭和49)10月30日 開業。日比谷駅との連絡運輸を開始。
2004年(平成16)4月1日 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)民営化に伴い、当駅は東京地下鉄(東京メトロ)に継承される。
2007年(平成19)3月18日 ICカードPASMO」の利用が可能となる。
2012年(平成24)3月10日 ホームドアの使用を開始。